アフィリエイト(商品紹介)をして物を売る「物販アフィリエイト」自体は、誰でもホームページやブログを作って、広告を設置するだけでスタートすることができます。
ただし、お客さんに実際に自分のページから公式ページ等へ行って、買ってもらわなければ紹介料をもらえません。
稼ぐためには、お客さんに「買いたい」「欲しい」と思ってもらえるようなサイトを作っていく必要があります。
一体どうすれば稼げるサイトを作ることができるのでしょうか?
そのためには、本当にお客さんの役に立つサイトを作ることです。
自分が稼ぎたい、買って欲しいという気持ちはもちろんあって良いです。
しかし、ただ広告を並べるのではなく、お金を実際に出して買ってくれるお客さんが「買ってよかった!」と思ってもらえるようにしていくことが大切です。
時間は掛かりますが、お客さん目線に立った役に立つサイトを作った時、ずっと売れ続けてくれる不労所得を作ることが可能になります!
在宅ワークをやるなら、時間を余らせられる不労所得まで目指したいですよね♪
この記事では物販アフィリエイトについて、
・稼げる物販アフィリエイトのジャンルを決める
・SEO対策をして検索上位表示を狙う
・物販アフィリエイトサイトを作る方法
・広告を貼るためのASPとは
・A8.netを登録し、広告提携する方法
以上の内容を順番にご紹介していきます!
稼げる物販アフィリエイトのジャンルを決める
サイト作りで大事なことは、自分が扱うジャンルを決めることです。
色んな商品をごちゃごちゃと紹介しないで、一つのジャンルに絞るようにしましょう。
その方がお客さん的にも見やすいですし、サイトも特化型サイトとしてSEO対策的にもパワーがアップします。(SEOに関しては次の項目でまとめてあります!)
1.検索を利用するお客さんが多いジャンルを狙う
検索する人の絶対量が多く、世の中からの関心が高いジャンルのサイトを作ればアクセスして物を買ってもらえる可能性が高まります。
ただし、そのジャンルのアフィリエイトサイトはたくさんあるので、ライバルサイトはかなり多いです。
・脱毛
・ダイエット
・酵素
・ウォーターサーバー
・青汁
・クレジットカード
・キャッシング
・株
・FX
ここら辺のジャンルが今、世の中の関心が高まっています。
2.ライバルがいないようなニッチなジャンルを狙う
ライバルサイトがいないようなジャンルでサイトを作れば、すぐに検索上位表示を取ることができる可能性があります。
1.のサイトほど欲しい人が多い分野ではないですが、ライバルがいない分、自分のサイトから購入してもらえる可能性が高まります。
ただし、需要がほぼないようなサイトを作ってもなかなか検索されず、買いたいと思う人どころか読む人も少なくいので、その兼ね合いがなかなか難しいです。
3.自分が好きなジャンルのサイトを作る
初めは自分が書きたくもないジャンルを選んでしまうと、書き続けることが面倒になってしまって続けられなくなってしまう可能性があります。
あまり難しいことは考えずに、好きなジャンルを一つ選んでみましょう。
よく自分が調べるジャンルでも良いです。
例えば私の場合は妊娠中なので、お腹が大きくなるので妊娠線ができないように保湿ケアすることなら自分でよく調べていましたし、胎児の発育のために葉酸サプリはとても興味がありました。
アフィリエイトサイトはすぐに結果がでにくいので、自分が関心があること、好きなこと、作業するのに苦がなく継続できるものを選ぶことが大切です。
SEO対策をして検索上位表示を狙う
サイトを作り始める前に、稼げるサイトを作りたければSEOを意識していかなければなりません。
よく聞くSEOとは、「Search Engine Optimization」の頭文字を取ったものです。
日本語に訳すと、「検索エンジン最適化」と言います。
……まだ「それが何?」という感じですよね。
これを意識してサイトを作ることで、「検索エンジンの上位表示」をとることができます。
例えば、インターネットで何か調べ物をするとして、表示されたサイトはたいてい1ページ目にあるものから読んでいきますよね。
何ページも先のものは、よほど前のページのもので満足できない限りはあまり読まないと思います。
あなたがサイトを作って広告を貼っても、10ページ先とかに表示されてしまうと、残念ながらなかなか人の目に留まりません。
アフィリエイトサイトを持つということは、お店を持つということです。
お店のオーナーとしては、人が集まる一等地にお店を出したいですよね。
そこで、検索エンジンごとに「何を基準で上位表示をさせているのか」を理解し対策をしていくことで、人にアクセスしてもらえるような良いポジションを手に入れることができます。
そう、この検索上位表示を狙う対策のことを総合して「SEO対策」と言います。
しかし、グーグルやYahoo!はその具体的な対策を当然ながら公開していません。
そのため、世の中でされているSEO対策は「こうすれば効果があるのではないか?」という予想からできています。
けれども、確実にSEO対策を実行することで検索上位表示ができるものが解明されてきています。
なので、物販アフィリエイトを始める時は、必ず意識していくようにしましょう。
物販アフィリエイトサイトを作る方法
物販アフィリエイトサイトは、無料ブログでもすぐに作ることができます。
無料ブログを使うメリットは、もともと無料ブログ自体にブログのパワーが高いので、すぐにSEO効果が出やすいです。
グーグルアドセンスとトレンドアフィリエイトで稼ぐ方法でご紹介した独自ドメインだと、最初の3か月はグーグルから存在しないものだとされてしまいます。
ただし、無料ブログのサブドメインだとグーグルアドセンスが使えませんし、ワードプレスやシリウスを使ったホームページ作りができません。
また、無料ブログによってはアフィリエイト自体を禁止しているところもあります。
なので、後々のことを考えたら有料サーバーを借りて利用する方が良いでしょう。
オススメの有料サーバーは
です。
SEO対策に最適で無料でブログが作れるワードプレスや、簡単にSEOに強いサイトが作れるシリウスはオススメです。
アフィリエイトサイトの記事の書き方に関しては、副業ライターの記事の書き方の記事でご紹介しています。
広告を貼るためのASPとは
サイトとブログを用意したら、いよいよ広告を設置します!
無料で広告の提携ができるASPに登録してみましょう。
ASPとは、商品を紹介して欲しい広告主と、私たちアフィリエイエイトをして収入を得たい人(アフィリエイター)をつないでくれるところです。
などなど色んなASPがあるので、複数登録しておきましょう。
この上記の3つのASPサイトは審査に通るのが簡単なので、アフィリエイトサイトを作って2,3記事書けばすぐに登録することができます。
サイトによって扱っている商品や、紹介料が違うので、比べて確認しておきましょう。
A8.netを登録し、広告提携する方法
ASPの中でもA8.netはサイトがまだできていなくても登録はできますし、案件も豊富なのでオススメです。
メールアドレスと銀行口座の用意だけあれば、すぐに登録できます。
公式サイトにアクセスし、「無料会員登録」をクリックしましょう。
メールアドレスを入力します。
利用規約等に同意し、チェックをしたら「仮登録メールを送信」をクリックします。
A8.netからメールが来るので、URLをクリックしましょう。
ログインIDとパスワードを決めます。
サイトを作っている人は「サイトお持ちの方」をクリックしましょう。
サイトを持っていない人は、A8.netのファンブログが自動的に作成されます
サイト情報を入力します。
訪問者数で審査に落ちて登録できないということはないので、大まかな数字を入れておきましょう。
報酬の振り込み先の銀行口座を登録しましょう。
以上で「確認画面へ」をクリック、「AS会員登録する」をクリックして完了です!
登録が終わったらいよいよ広告です!
「メディア会員登録」のところに、IDとパスワードを入れて、ログインしましょう。
ログインしたら早速広告探しです。
自分がすでに検索したいものがある場合は、「検索」で探すことができます。
カテゴリーで探したい場合は、「プログラム検索」で絞り込んで興味のある広告を探すことができます。
提携したい広告が見つかったら、「詳細を見る」をクリックします。
内容を確認し、「提携申請する」をクリックしましょう。
審査が通ったら、A8.netからメールが来ます!
再びA8.neにログインし、「プログラム管理」をクリックし、「参加中のプログラム」を選びましょう。
「広告リンク」をクリックすると、広告リンクが出てきます。
コピペしてA8.netに登録した自分のサイトに貼り付ければ、アフィリエイトのための広告リンク設置完了です!
自分のサイトに広告リンクを貼り付けて、物販アフィリエイトを始めましょう!
物販アフィリエイトについてもっと知りたい人は、こちらの教材がオススメです。